2014年01月22日 21:45
先日の岡山遠征の収穫を、ほんのちょっと・・・。

(2014/01/17 岡山駅西口)
この日の一つのメインだった、両備バスの新車エアロエース。
関西空港行きで1台だけ撮影できました。

(2014/01/17 岡山駅東口)
岡山電気鉄道に登場しつつある「たまバス」、これはその5号車です。
神奈川中央交通からやってきたようで。猫耳がいい味出してますw

(2014/01/17 岡山駅東口)
宇野バス、といえばエアロスターですが昨年末にブルーリボンⅡが登場しました。
JBUSになっても、前後のマーカーランプは健在です。

(2014/01/17 倉敷駅南口)
一応この日のもう1つのメインだった下電の西工96MC!
非公式側ですがなんとか撮影できました。もう1台は撮影できず・・・、無念。

(2014/01/17 両備バス倉敷営業所構内) ※許可を得て撮影
倉敷営業所に貸し出されていると聞きまして撮影にいきました、両備の西工SD。
この日はお休みですが、入る時は名古屋線に入ることが多いようです。
ということで、簡単ではありますが岡山の撮って出しでした。

(2014/01/17 岡山駅西口)
この日の一つのメインだった、両備バスの新車エアロエース。
関西空港行きで1台だけ撮影できました。

(2014/01/17 岡山駅東口)
岡山電気鉄道に登場しつつある「たまバス」、これはその5号車です。
神奈川中央交通からやってきたようで。猫耳がいい味出してますw

(2014/01/17 岡山駅東口)
宇野バス、といえばエアロスターですが昨年末にブルーリボンⅡが登場しました。
JBUSになっても、前後のマーカーランプは健在です。

(2014/01/17 倉敷駅南口)
一応この日のもう1つのメインだった下電の西工96MC!
非公式側ですがなんとか撮影できました。もう1台は撮影できず・・・、無念。

(2014/01/17 両備バス倉敷営業所構内) ※許可を得て撮影
倉敷営業所に貸し出されていると聞きまして撮影にいきました、両備の西工SD。
この日はお休みですが、入る時は名古屋線に入ることが多いようです。
ということで、簡単ではありますが岡山の撮って出しでした。
スポンサーサイト
最新コメント